六角レンチとタイヤレバー 理想のロードバイクを探して

こんにちは。20歳、大学生です。主に、自転車の組み上げやツーリングの記録をアップします。また写真撮影も大好きです!

第123回 【恒例】自転車で宇都宮に餃子を食べに行ってきた!②

こんにちは。にしです。

早速餃子を食べましょう!

f:id:westbike4805:20200209010713j:plain

4種類の餃子を食べました。

スタンダートな野菜餃子

肉汁たくさんな肉餃子

普通の1.3倍くらいの大きさのジャンボ餃子

さっぱりしたシソ餃子です!

個人的にはシソ餃子がめちゃくちゃうまかったです。

2人とも食事に集中して速攻で食べ終わってしまいました!

ここから120㎞。宇都宮に家があれば良かったのに。

風が味方し、少しの下りなので速度はどんどん上がっていきます。信号が少ない分、走り続けます。それに伴って距離は進みますが、休憩の頻度も多くなっていきます。

f:id:westbike4805:20200209011520j:plain

休憩で何を食べるべきかがわからず、取りあえずプロテインを飲んで、しゃべっていると、おじさんが話しかけてきました。その方は、古賀市にお住まいで墨田区まで車で仕事に行っているそう。自分たちが調布から来たことを言うと、驚いていました。

そして、電車で行っても餃子を食べることができるのにあえて自転車を漕いで、旅をすることに「えらい」と言っていました。

楽しみで漕いでいるんだからそんな褒めなくてもいいよって思いましたが、見ず知らずの人を褒めることができるっていうのは少しうらやましいようにも感じました。

前回はライトが切れて、やむなくライトを買いました。

westbike4805.hatenablog.com

今回はVOLT1700とVOLT400の2本体制で走っていました。切れることはなく、安心して走ることができました。

f:id:westbike4805:20200209011530j:plain

19:30には春日部で200㎞突破。ここから50㎞もあると考えると力が抜けていきますが、ここまで走ってくると「走ることが当たり前」のように感じてきてきました。

そしてお尻が痛い、レース用のサドルを使っているのでシッティングで漕ぐことがきつくなってきました。一緒に走っている友人にパワーサドルを貸していて、「交換して!」と嘆きたくなりました。

和光市に戻ってきて、松屋で期間メニューのシュクメルリ鍋を食べました!

にんにくを世界一おいしく食べれる料理。

f:id:westbike4805:20200210001847p:plain

しかし、疲労で食欲がなくなっていましたが、おいしかったです。今食べればもっとおいしく食べることができるかも!

和光からは環八、甲州街道と戻って

22:30にゴールしました!

f:id:westbike4805:20200206090352p:plain

ログはこちらです!
248.8㎞でした。自己最高記録です!

お尻以外は体の痛みがなく、超6にしてよかったと思いました!サドルをパワーサドルにすれば最強になるのでは!?なんて今思っています。

200㎞以上を走れたということはブルベに出れる実力があるということ!

今年は出場したいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

3月は山上り系のライドに行こうと思います!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

第122回 【恒例】自転車で宇都宮に餃子を食べに行ってきた!①

こんにちは。にしです。

更新頻度が日に日に低くなってしまっています。書きたい記事はたくさんあります!

今年もついにこの時期になりましたね!

宇都宮餃子ライドです!

ルールは簡単。餃子を食べに東京の調布から宇都宮へ往復自走でするライドです。

片道なんと約120㎞、往復で250㎞弱走ることになります。

第一回はソロでしたが、今回は2人で行きます。心強い!!

westbike4805.hatenablog.com

第一回の記事はこちら。☝

平坦基調とは言え、距離が距離なので楽な旅ではありません。前回は平坦が大好物のエアロロードPROPELで走りましたが、今回はオールラウンドバイクの超6で行きます。

クロモリと迷っていましたが、幹線を高速で走っていくことを考えると、自然と超6という選択になりました。

先にどこを走っていったのか分かった方が見ていて楽しいと思うのでサイコンのログを張ります。

f:id:westbike4805:20200206090508p:plain

宇都宮にかけて、緩やかに上っていきますが、これは平坦基調に入るくらい緩いです。
前回の出発は7:30、今回は6:30にしました。朝はさすがに寒かったです。

しかし、走り始めると暖かくなり、暑くなりすぎるということはなかったので、かなりの良コンディションです!

甲州街道に出た後は上高井戸一丁目まで新宿方面に走っていきます。7時前といえど、さすがに通勤ラッシュの渋滞に巻き込まれました。

上高井戸一丁目からは環八を北上、井の頭線、中央線、西武新宿線を超えていきます。

走ること1時間半、埼玉県和光市に突入、といってもまだ東京のようです。

荒川を渡ると戸田市に、外環道の下を走っていきます。

2人でトレインを組むとやはり高速、快適になります。

巨大な交差点西新井宿を左折、埼玉スタジアムをこえて日光街道に入ります。

埼玉県はお金をかけている道と書けてない道の差が大きすぎますね。

16号線は特にひどかった。

出発から50㎞、東武動物公園の近くで2回目の休憩です。

f:id:westbike4805:20200206092622j:plain

50㎞走ってまだ旅の4分の1。そう考えると、長すぎる。

f:id:westbike4805:20200206095820j:plain

バイクの仕様に変化はなし。友人のバイクについているアピデュラのトップチューブバックが使いやすくてほしくなります。

日光街道は片側一車線で、道幅の広いので走りやすいです。

f:id:westbike4805:20200206093232j:plain

トラック多いけど

出発から72㎞、11時に茨城県に入りました。

景色が良い!!

f:id:westbike4805:20200206093100j:plain

自転車日和と言いたいところですが、少し北風が吹いています。これは自分たちにとって向かい風、抵抗を感じます。

前回走った道なので、次に何が来るというのはだいたいわかります。その分、ゴールまでの道のりもわかってしまうので、精神的に疲れが出てきます。もっとつらいのは忘れていたランドマークが出てきた時ですね。

JR宇都宮線と並行して走るので駅の看板が道にも出てきます。

f:id:westbike4805:20200206093957p:plain

グーグルマップより

で、この看板をゴールまでのものさしにして走っていたのですが、自治医大駅の次が宇都宮駅だと勘違いをしていたのです。

本当は石橋駅雀宮駅と2駅もあるのに次はゴールとばかり思いこんでいたので、ここでは本当に心が折れそうになりました。

14時ごろ、到着です。

f:id:westbike4805:20200206094216j:plain

パレードラン

久しぶりに歩行者がたくさん歩いているのを見るのでパレードランと錯覚。

f:id:westbike4805:20200206094307j:plain

到着!!

※折り返し地点です。

奥の黒磯駅よりも遠く感じる宇都宮駅

f:id:westbike4805:20200206095602j:plain

毎回気になるけれど、説明書きを読まない像の写真。

早速餃子を食べます。

前回行った「餃子の健太」が改装工事中だったので、東海オンエアのてつやが動画中に行っていた「悟空」に行きました!

f:id:westbike4805:20200206094620j:plain店の方が非常にやさしくておすすめの餃子や、食べ方を教えてくれました。

YouTubeの影響で遠方から来店する人も多いそうです。自転車で来たって言ったらびっくりしていた。

宇都宮餃子専門店 悟空 - ジャンボ餃子と特製肉餃子 -  ←リンクです。

 ここまで120㎞。さて、帰れるのか。

前回同様、餃子の写真は上げずに後編に続きます。お楽しみに。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

餃子ライドの前に三重県に写真撮影に行きました。今、カメラにドはまり中です。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

第121回 夜の尾根幹走ってきた⑥

こんにちは。にしです。

今回は尾根幹の練習記録です。

いつもは昼間に走りますが1月24日、午前中は雨が降っていて出発できなかったので夜に走りに行きました。今回はソロではなく友達と二人で行きました。

やはり二人で行くと心強い。坂を上る時は心が折れないし平坦では追われている感じがして負荷をかけることができる!

とりあえずログを上げます。

f:id:westbike4805:20200125112751p:plain

 平均速度は22.76km、どんどん遅くなってね?二人で多摩川をゆっくり話しながら走っていたのでが原因。

平日夜ということで結構道が混んでいるかと思いましたが、空いていたので走りやすかったです。

書いているのが1/27ということもあって走っているときに感じたことをほとんど思えていません。

このままだとほとんど内容がない記事になってしまうのでおまけ記事としてホイールのインプレを簡単にしようと思います。

このホイールです。

f:id:westbike4805:20200127214546j:plain

HOLLOWGRAM SL 45 KNOT CARBON WHEELです。

重量を図ったことがないのですが、前輪704g、後輪838gの前後合わせて1578gとなっているそうです。後クリンチャーです。

45㎜で1500g後半、、、Speed 40T DBは1320g、デュラが1372g比べている相手が40㎜ハイトですが、それでも重量的には一昔前のカーボンホイールの重さです。

しかしこのホイール、軽さで勝負しているホイールではないのです。

リムの厚さにあります。

リムの外幅が実測で32.4mmもあるんです。タイヤより太い!!!

f:id:westbike4805:20200127221322j:plain

こんなホイールないですよ!!

カニズムとしては

一般的なホイールはタイヤの方がリムより太いのでどんなにホイールに清流効果があったとしても、タイヤの方が太いので乱気流ができてしまうが、このホイールだと、リムの方が太いのでディープリムの真骨頂である清流効果を存分に発揮できるということだそうです。

で、使ってみて、

ごめんなさい。まだ、違いを感じられない。

フレームがいいということと、超6にこれ以外のホイールを使ったことがないのであまりホイールのおかげで伸びている印象を今のところ感じていません。

あと一つだけ、ハブは大好きなDTスイスのものを使用しているので間違いないです。

おまけ記事をつけてもそこまで面白くない。。。

宇都宮の記事は絶対面白くなるので皆様是非ご覧ください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「ホイールは軽さではない。」この言葉で思い出しました。

GOKISOホイール、高嶺の花。次回、、、、、、

 

そんなことありません!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

第120回 宇都宮にはどちらで行こう?

こんにちは。にしです。

今回はパーツ紹介でも、ライド記録でもなくただただ、頭の中にあることを書いていこうと思います。

タイトルにもある通り、今年もまた宇都宮チャレンジをしようと思います。また、かっこつけて行ってますが、ただただ200㎞走るだけです。

westbike4805.hatenablog.com

で、なにで行くか。「電車か車か?」じゃないですよ。「カーボンかクロモリ」か、ですよ。

200㎞走る機会はなかなかないので優柔不断な自分、なかなか決められません。

乗り心地が最高なクロモリで行くか、納車されたばっかりの新車で行くか。

どっちにしようかな。

前回カーボンだからクロモリにしようかな。でもカーボンで比べてみても面白そう。

f:id:westbike4805:20200123000935j:plain

f:id:westbike4805:20200123001710j:plain

皆さんならどちらを乗りますか?宇都宮までは平坦基調なので登坂性能は必要ないので、本当にどちらの良さも引き出せるので余計迷ってしまう。

 

100㎞先の餃子を食べに行くのはどちらになるのでしょうか。

今回は2人での挑戦、心細さはありません。

さぁお楽しみに。結論が出せないクソ記事なきがしますが。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

明日、羽田行きます。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

第119回 超6から異音がする②

こんにちは。にしです。久しぶりの投稿となりました。

テスト期間ですよ、単位を落とすのはさすがにごめんなので、勉強と資格勉強に専念していました。

タイトルにもある通り、また異音の話題です。位置はもう特定済み。シーポスのクランプ部分です。アメリカブランドらしからぬ見た目重視な設計。丸パイプでクランプしてもいいのにさ。

前回の対処法はフィニッシュラインの「ファイバーグリップ」を塗りました。といっても、このファイバーグリップは摩擦力増強材のような役割であり、デュラグリスのような潤滑や油を敷くような役割はありません。なので用途が違うといえば違うのです。

そして今回使用したグリスは前回同様フィニッシュラインの「プレミアム テフロン グリス」です。これはカーボンに使用できるデュラグリスのようなものです。

f:id:westbike4805:20200121235710j:plain

100gチューブで約1200円。

何回も書いてますが、デュラグリスはカーボン製品に絶対に使用しないでください。カーボン繊維にグリスがしみ込んでパーツがダメになります。

結構多めに塗って、規定トルクでしてたら異音が解消されました!

あと、ついでにステムを下げました。スペーサーを2㎝くらいにまでステムを落としてからコラムを切りたいので今回はコラムカットは施工しませんでしたが、これだけでも大きな差が生まれました。何より、一般的なアヘッドステムにしたので作業がものすごくしやすい!やっぱり作業して良かったです。

今の問題は純正ハンドルを売るか。正直売れないよね。

f:id:westbike4805:20200121235529j:plain

完成にまた近づいた。

そんな感じで異音問題は一件落着に思えます。

後はポジション出しかな。サドル高くすると平坦楽で峠で足がつるので微妙なセッティングをしなくちゃ!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今思った、トップチューブのcannondaleの文字斜めってる。

水平でも、トップチューブにも沿っていない気が?写真写りのせいかな。

「他とは違う革新的なバイクメーカー」ととらえておきましょうか。

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

第118回 星空撮影in八ヶ岳

こんにちは。にしです。

今回は写真撮影の記事です。

以前から挑戦してみたかった、星空撮影をしました。撮影地は八ヶ岳山麓、スキー旅行で2泊3日の日程で行っていました。

昼間はスキーを楽しみ。夜は撮影を楽しむという趣味を満喫できた旅行でした。

さて、星空撮影の説明を。撮影には結構、条件があります。大前提として晴れであること、空気が澄んでいること、月が暗いということ、周りに明かりがないことでしょうか。撮影の細かい方法は他のサイトを見るとわかるのでそれを参考にしました。

1日目の夜、曇りました。予報通りだったので近くに駅に行って鉄道写真を撮りました。

f:id:westbike4805:20200106211909j:plain

甲斐小泉駅にて 1/13秒、F4.5 ISO3200

小海線キハ110系です。このブログでも何回も登場している気動車。周りが静かで暗すぎるので、暗い闇の中から車両の音が聞こえてきます。マニュアルで撮っているので暗さ実際に近づけています。

2日目の夜、晴れました!しかし月は満月に近かったです。好条件とは言えませんが失敗してもいいという気持ちで撮影地へ。場所は開けた私道です。

星にピントを合わせるのが難しいAFは全く効かないので、MFで合わせるのですが眼鏡で撮ると非常に合わせずらい、コンタクトにすればよかった。これ失敗。

早速とっていきます。

f:id:westbike4805:20200106212711j:plain

15秒 F2.8 ISO160

まぁ撮れる、後で見返すとボケているんですよね、でも撮れた時は嬉しかったです!

木とか家とか地上のものと一緒にとるとかっこいいです。

 

f:id:westbike4805:20200106212854j:plain

91秒 F14 ISO800

1分半開け続けると星が動いているのが確認できます。これだと暗いのでF14なら10分くらいやってもいいかも

 

f:id:westbike4805:20200106213056j:plain

20秒 F4.5 ISO800

これが一番きれいかも、左下の少し明るくなっているのは甲府市街だと思います。

図鑑とかの写真のように星が北極星を中心に回転しているものを撮りたくて、挑戦してみました。

f:id:westbike4805:20200106213341j:plain

533秒 F22 ISO400

F22、ISO400はさすがにやりすぎかな10分開けっ放しでも暗い。10分冬の暗闇で待ってるといろいろな音が聞こえます。遠くを走る車の音、3㎞離れていても踏切の音は聞こえました。動物は冬眠していはずですが、草むらからはカサカサという音が時々聞こえます。

やっぱ撮ってみて経験を重ねないとわからないですね。10分でこれなので3時間くらいやればいいのが撮れるかな??

自分で動いているのが確認できただけでも大きな収穫です。

 

f:id:westbike4805:20200106213716j:plain

昼間は雄大な山々がきれいに見えて夜は満天の星空。

空気もきれい、悪いところが一つもない最高の場所です。

次はパソコンを持って行って確認しながらとると失敗がなさそうです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

2月には鉄道写真を撮りに車を借りて旅をします。お楽しみに!

第117回 雲は灰バイクは緑 尾根幹⑤

こんにちは。にしです。

タイトルはaikoさんの「雲は白リンゴは赤」をパロディーしました。ぜひ見てください!

www.youtube.com

1/29、ツアーライブのDVD&Blu-ray「MY 2 Decades 2」発売です!

f:id:westbike4805:20200107233841j:plain

 

おっと、これはaiko姉さんの記事じゃなくて尾根幹の記事だった!!

気を取り直して、今回の尾根幹は少しルートを変えました。天気が悪かったことと、自分の腹の調子が悪く、南大沢まで走り切れないと思い、引き返したところ、走るうちに腹の調子が回復したため少し大回りして帰宅しました。

ログはこちら。

f:id:westbike4805:20200107214536p:plain

 これで40㎞弱、今までのルートとほとんど同じです。(今回が3㎞短いくらい)

最初のクジラ橋の坂を上っているときに後ろにつかれて抜かされたくなかったので、全力で登りました!追い込みできましたね。息が上がった。

それからずっとトレインされたのですが、正直不快でした。トレインされるのは全然OKなのですが、誰かわからない見ず知らずのライダーさんに10㎞以上後ろにつかれて一度も前に出ることなく走られると、さすがに嫌ですね。ローテーションしましょうよ!!まず誰?

f:id:westbike4805:20200107232414j:plain

仕様に変化はありません。

多摩南野のセブンからは新ルートでした、交通量も多くはなく、道も広いので走りやすいです。

鶴川駅から小田急線と並走、そして雨も降ってきました。

渋滞気味でしたね。あの交通量で片側一車線だから流れ悪いのも仕方ない。

登戸付近の多摩川の橋で一枚

f:id:westbike4805:20200107232717j:plain

どんよりとした天気、チェーン掃除しなきゃ。

新ルートも悪くないなと思ったライドでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コラムカットしようかな?ちょっと高い気がするのでスペーサー1枚分落とそうかな。

 にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村