六角レンチとタイヤレバー 理想のロードバイクを探して

こんにちは。20歳、大学生です。主に、自転車の組み上げやツーリングの記録をアップします。また写真撮影も大好きです!

第130回 18きっぷ北海道一周旅行2

こんにちは。にしです。

旅の記録2回目、今回は名寄からです。

前回の記事にも書きましたが、外気が-5.2度だったので、歩くこと、ましてや、外で息をすることさえも、辛いです。

主要な駅には暖房が聞いた暖かい待合室がありますが、始めてきた土地、待合室でゆっくり待っているだけではもったいないので駅の外やホームを見ます。

f:id:westbike4805:20200325225455j:plain

国鉄

表示盤等は新しいものが使われているにしろ、駅の構造は国鉄時代から使われているものなので、レトロとまではいきませんが、古めかしい感じがあります。

19:30名寄出発

f:id:westbike4805:20200325225431j:plain

キハ54

時間もすぐにたち19:30に今日最後の普通列車に乗ります。普通列車は最後ですが、本当の最後は特急列車です。

この旅で初めて乗る、キハ54型気動車です。赤のラインが入っているとは、北海道感がないですが、国鉄時代からの車両、

自分がいつも利用するJR東日本なんて先日E231系が引退したばかりなのに、、

f:id:westbike4805:20200325230324j:plain

2013年3月23日新橋駅にて撮影

車両の中に入ると国鉄のマークが入った扇風機がありました。

f:id:westbike4805:20200325230513j:plain

JNRの文字が

f:id:westbike4805:20200325230510j:plain

BOXシートですが,キハ40のような垂直なシートではなく少しリクライニングしています。

これで音威子府駅まで1時間20分の旅です。

写真を見返すと1枚もとっていないので完全に寝てますね。それもそのはず、朝の4時起きでここまできているからです。

20:50、音威子府到着

「おといねっぷ」と読みます。

f:id:westbike4805:20200325230856j:plain

こんな明るさ

到着したキハ54の運転手に同僚が話しかけています。

音威子府駅は100年を超える歴史のある駅です。
駅名はアイヌ語のオ・トイネ・プ(河口・土で汚れている・もの)という意味だそうです。近くに天塩川があるからかな?あと、音威子府村は北海道で一番小さな村です。

ここは特急宗谷が停車する、JRの特急停車駅です、が、

f:id:westbike4805:20200325231027j:plain

駅前に店は何もありません、しいて言えば新聞屋さんがありますが、食料は自販機のものだけです。車も次の列車が来るまでの1時間弱で3台来たでしょうか。

旭川から何も食べていなかったので少し期待していました。ダメージが大きいです。とりあえずココアを飲んで駅で待ちます。

駅舎には音威子府そばという駅蕎麦屋さんがあり、結構有名で食べてみたかったのですが、コロナの影響で臨時休業していました。残念。

f:id:westbike4805:20200325231956j:plain

 

f:id:westbike4805:20200325231952j:plain

静寂が極まっている

21:48、音威子府駅出発。

この度初の特急列車に乗ります。特急宗谷、旭川から日本最北端の駅稚内を結ぶ、日本で一番北を走る特急です。特急列車が稚内の最終なので新千歳空港駅で購入した乗車券と特急券を使い、稚内まで行きます。

旭川で気づいていたのですが、最終日に使う特急券の日付を間違えて購入してしまったので駅の窓口で交換したいのですが、次の日はキツキツのスケジュールでもしかしたら窓口で交換できないかもしれないので車掌さんに相談してみます。

入線は動画を撮ったのでこちらのURLからご覧ください。

www.youtube.com

ここから2時間特急に乗れるのは幸せです。ここまでいい座席はこの度では座っていなかったので、体が休まります。

ここで驚いたのが自由席が結構混んでいたこと、4両編成中自由席が1両しかないこと、最終列車であることが理由だと思いますが、普通列車とのギャップがすごかったです。

券札の時に相談したところ、「いいですよ。時間あるので。」と優しく対応してくれた車掌さんに感謝です。話をすると、車掌さんの印鑑を押してくれて、最悪、この券のまま乗れるように、内容を手書きで書き換えてくれました。そして最後に旅のお話になり、楽しんできてね。と言っていただけました。嬉しいね。

電車は定刻で発車しましたが、音威子府を出て10分くらいするといきなりの徐行運転をしだしました。「この付近、雪崩が発生しやすい区間ですので、徐行運転をしております。列車到着遅れますことをお詫び申し上げます。」と、初めて聞いた遅延理由です。これは許せます。

ここでも寝ました。

稚内の一つ前の南稚内でなぜかほとんどの人がおりました。

そして最後駅、稚内に到着、「本日は長時間のご乗車お疲れ様でした。まもなく日本最北端の駅稚内に到着です。お忘れ物の内容にお仕度ください。」という稚内でしか聞けない特別なアナウンスを聞くことができました。

f:id:westbike4805:20200325234339j:plain

23:47分、稚内到着。

ついに自分も日本最北端の駅に到着することができました。

f:id:westbike4805:20200325234355j:plain

駅はすごく新しい駅です。

乗車中に調べておいたセイコーマートに小走りで行きました。24:00閉店なので、最終で稚内を降りる方は急いでいきましょう。

f:id:westbike4805:20200325235241j:plain

こんなもんか

大きい駅だと思ってが1面1線の駅でした。

f:id:westbike4805:20200325234353j:plain

歩道はいたるところに氷が張っていて歩くのが難しかったです。

寒いマイナス10度は行っていたでしょう。

ホテルは露天風呂があるドーミーイン稚内を利用しました!

f:id:westbike4805:20200325235243j:plain

このような、ご当地味0の夜ご飯を食べます。

そして楽しみの露天風呂!稚内で降りたときに車掌さんに教えてもらいましたが稚内は風が強い日が多いそうです。

露天風呂へのドアを開けた瞬間、全身に強風が刺さりました。そしてお湯が循環しているにもかかわらずぬるい!水面付近はお水になっています。周りに生えている草は真っ白に凍っています。お子様(?)向けのアヒルは凍り、石のようになっていていました。風はやむことを知らず、風呂から上がらないと凍死する恐怖から早く上がりたいと思い、立ち上がると同時に髪の毛を触ったらカチカチに凍っていました。

自然の怖さを少しだけ知りました。

部屋に戻り、身支度をして少しテレビを見て寝ました。

2日目は5:20発の普通列車に乗ります。起きれるかな!

今回はここで終わり。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

第129回 18きっぷ北海道一周旅行①

こんにちは。にしです。最近はもう鉄道ブログになりつつありますが、今回も鉄道の記事です。

時は2020年1月、全世界でコロナウイルスが流行し、イベントの禁止令、小中学校が休校になりました。

日本では特に北海道が全道で感染者を出し、ニュースになっていました。しかし、コロナウイルスが流行し始める前から自分は北海道旅行の計画を立て始めていたため、中止をすることはできず、マスクを常時つけて、アルコール消毒液を持参して旅に臨むことにしました。

ここで大まかな計画を書いておきます。

北海道までは鉄路、もしくは空路のどちらかを想定していましたが、スケジュールの関係上、圧倒的に速い空路で新千歳空港から鉄道の旅を始めることにし、2泊3日で稚内、釧路を回ります。

3/2、朝5時台に最寄り駅を通る京王線に乗り、都営新宿線に乗り入れ本八幡、そこから京成線にのり、空港第2ビルでおりました。

f:id:westbike4805:20200302082344j:plain

電光掲示板にはコロナ関係の記事が並ぶ

今回はピーチ航空を利用します。ピーチ航空は格安航空が飛び立つ空港第3ビルで搭乗手続きをするので空港第2ビル駅からは10分ほど歩きます。1人で飛行機に乗ったことない自分は飛行機の乗り方をよく知らないので、係の人に聞きながらなんとか乗れました。片道6000円ということもあり座席の間隔は非常に狭く、食事のサービスもありませんでした。

9:20離陸、曇っていたので結構揺れましたが雲の上に行けば雲海が広がり、地上の景色が見えなくても空の旅を楽しむことができました。

f:id:westbike4805:20200302100427j:plain

雲海

すぐ寝たので何をしていたというわけではありませんでしたが、

11:10、定刻で新千歳空港に到着しました。生まれて初めて北海道に降り立ちます。今年、スキー場以外で初めて見る天然の雪、これからの旅が楽しみです。

f:id:westbike4805:20200302113708j:plain

空港を出るとすぐ列車の発車時刻をお知らせする電光掲示板があり、利便性は抜群です。初めて降り立ったため、コロナの影響で空いているのか、いつもこれくらいなのかはわかりませんでしたが、明らかに人は少なかったです。

とりあえず、吉野家で牛丼を食べ、すぐにみどりの窓口で効率よく旅ができるように要所要所で使う特急券とその区間の乗車券を購入します。

そして、11:45、予定より一本早い快速エアポート117号に乗ります。この車両は733系と言い北海道でしか使われていない車両です。

とりあえず札幌まで行きます。まず最初に思ったことは線路が果てしなくまっすぐということです。

f:id:westbike4805:20200302121438j:plain

DF200とのすれ違い

車体が大きい、というのも北海道のホームは高さが低くそれに対応するため733系は車輪が小さい車両です。それに伴いボディーが大きくなっています。

あっという間に札幌に到着しました。屋根で囲われて、少しくらいホームは上越新幹線などのホームを想起させます。

ダイヤ改正前ということもあり、見たい車両がたくさんありました。今回のシリーズでは北海道の独特な車両、雄大な景色をお伝えするため、写真も文章も多めで行きたいと思います。

f:id:westbike4805:20200302124649j:plain

721系 区間快速も見納め

ダイヤ改正で見納めになった区間快速いしかりライナーです。快速通過駅の利便性を高めるためらしい。

12:45分札幌から普通江別行きに乗車し、函館本線を東に進んでいきます。、ここから本格的に旅が始まります。やっぱりみんなマスクをしています。

13:09、江別駅に到着。

f:id:westbike4805:20200302134249j:plain一気に北海道らしくなってきました。

電車が到着することを知らせるメロディーが寂しい感じで雪とマッチしています。YouTubeで聞いてみてください!

調べるとと盲導鈴というものでした。

特急の通過を撮影し、そのあとに来た列車に乗って

13:44岩見沢に到着。特急も停車する大きな駅です。

f:id:westbike4805:20200302140454j:plain
f:id:westbike4805:20200302140941j:plain

馬の像がありました。駅名標の下に必ず、サッポロビールの広告がついているのでビールを飲みたくなります。

f:id:westbike4805:20200302140753j:plain

H100系の試運転が入線していました。この車両はキハ40の置き換えに使われる車両です。新しい車両が入ることは確かに快適になったり環境負荷を抑制することはできますが、古い車両が消えるということは鉄道ファンからすると悲しいものです。

14:03、岩見沢出発、ここまでくると田舎になってきました。

とりあえず撮ってみた伊納駅

f:id:westbike4805:20200321232818j:plain

写真にはありませんが、この伊納駅の駅舎は貨物列車の車輪を取り外した小屋になっています。これは北海道で結構見られる光景です。

15:38、旭川に到着、札幌と同じような屋根がついている駅です。

f:id:westbike4805:20200321233441j:plain

 柱が上につれて広がっていく独特のデザインで札幌よりかっこいいです。

発車まで2時間ほどあるのでラーメンを食べます。

やはり、旭川に来たらこのラーメンでしょう!

f:id:westbike4805:20200321233444j:plain

ラーメン青葉ですね!

醤油ラーメンなのですがスープとが非常の濃厚で自分の醤油ラーメンランキング暫定1位になりました。完成されたラーメンを食べることができて満足。

ここで失敗したのがコンタクトを2セットしか持ってこなかったこと、息をすると眼鏡が曇りますが、マスクを外すのはさすがに怖かったので限られた視界で歩きます。コンタクトは2日目最終日に使おう。

駅に戻りまして、次はこの旅の楽しみの一つキハ40型に乗ります。

f:id:westbike4805:20200321234526j:plain

左の窓にある「1736」は車両番号、車のナンバーのようなものです。
1700番台は駆動機関などをリフレッシュした延命工事車です。と言っても中身は変わらないといっても過言ではありません。東日本では急激に数を減らしらしていますが北海道ではまだまだ主役です。

16:38旭川出発

f:id:westbike4805:20200321235412j:plain

こんな感じのBOXシート、旅情あふれますね。

今回広角レンズを持ってきていませんでした。これが限界。

f:id:westbike4805:20200321235540j:plain

ガラガラです。

初めて北海道にきたので、これがデフォルトなのかもしれませんが。

だんだん暗くなってきて、常時トンネル状態になってきます。

エンジンの音だけが闇夜に響き渡ります。

18:27 名寄到着。

f:id:westbike4805:20200322000706j:plain

駅前に大きな温度計があるのですが、-5.2度でした。体に刺さるような寒さです。

f:id:westbike4805:20200322000859j:plain

北海道では列車発車別の改札をしています。というのも、東京ではいつでも好きな時に改札を超えることができますが、北海道では列車の出発の10分前くらいから改札が解放されホームにに入ることができます。冬ですと、ホームにずっと立っているのは体調を悪くなってしまうので安全の確保的にも合理的なシステムと言えます。なので列車が到着して、乗客がホームから駅舎の方に行くと誰もいなくなってしまいます。

寂しい感じが出ますね。でも雰囲気が出ていて自分は好きです。

いったんここで切ります。たぶんこのシリーズ、5本くらいになります。

ぜひお楽しみください!

 にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 PVアクセスランキング にほんブログ村

第128回 武蔵野線205系を追って

こんにちは。にしです。

今回は武蔵野線に撮影に行った記事です。

武蔵野線は東京の鉄道網の外環道のような役割を果たしている路線です。府中本町から武蔵浦和海浜幕張と大回りをしています。海浜幕張からは京葉線に乗り入れて、東京まで一本で行けることも魅力です。

そんな武蔵野線の車両は長年205系が主力車両でした。

f:id:westbike4805:20200219234831j:plain

2013年3月23日撮影 府中本町にて

この時は9割以上が205系でした。

しかし、現在総武線のお下がりである209系、e231系武蔵野線での運用に付き始め、205系武蔵野線での運用から退き次の活躍地であるジャカルタに行っています。

国鉄時代から首都圏の主要車両であった205系、最後の勇姿を撮影しに行きます。

行く前にネットで撮影地を確認します。

北府中と西国分寺の間と西国分寺と新小平の間をピックアップ。

府中本町から乗るので北府中の撮影地から行きます。

当日はあいにくの曇天。まじか。ラストランではないので、チャンスは何回もありますが、毎日行けるわけではないので辛い。

北府中で降りるとすぐにef65東芝の工場に待機していました。

f:id:westbike4805:20200219225122j:plain

ここで致命的なミス。

マップで撮影地を確認せずに行ったので、勘違い。

北府中ではなく、限りなく西国分寺に近いポイントで、実質一駅歩きました。

そして最初の撮影地、三脚の背が足りない!2mないとフェンスにかぶってうまく取れません。

f:id:westbike4805:20200219225145j:plain

1/1000秒、F2.8、ISO400

205系 東京行き M6編成

f:id:westbike4805:20200219225152j:plain

1/1000 秒、 f/2.8、ISO400

205系東京行き M25編成

f:id:westbike4805:20200219225158j:plain

1/1000秒、F5.0、ISO400

209系 府中本町行き M71編成

奥に見えるの西国分寺駅です、。

何本か撮影して、西国分寺、新小平間のポイントへ、歩いてるとどんどん205系が通過していきます。だいたい3分の1で205系が来るのですが、まとまって走っている印象があります。

第2のポイントに到着。

柱が結構多くて、なんとかこの画角。

f:id:westbike4805:20200219225607j:plain

f:id:westbike4805:20200219225654j:plain

1/1000 秒、 f/5.6 、ISO800

205系、府中本町行き M20編成

あまりにも暗いのでISO800で撮ってます。これも見納めになる日が近いとなると悲しいですね。

f:id:westbike4805:20200219231203j:plain

府中本町にて

そしてこのM20編成は7年前にも撮影していました。珍しい南越谷行きです。

それにしてもぱったりと205系が来なくなりました。

250㎜目いっぱい使って、この画角で撮っていきます!

f:id:westbike4805:20200219225753j:plain

1/1000秒、F5.6、ISO800

209系、府中本町行き。

そして一向に晴れません。それに加えて、自分の技術力ではボケボケの下手くそ写真しか撮れないという散々な結果に。。

 

www.youtube.com

 

元々総武線だったE231系です。

f:id:westbike4805:20200219232455j:plain

1/1250 秒、f/5.6,ISO800

午後からバイトがあったためこの辺で撤収しました。

これは再挑戦ですね!チャンスがたくさんある分、満足のいく写真が撮れるまで続けたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

日比谷線03系も引退間近ですね。正直乗ったことがないので、撮りに行くかは迷ってます。

長野電鉄で会えるかな。

 にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

 

第127回 三重、愛知撮影旅 名鉄編

こんにちは。にしです。

撮影旅最後の記事です。工場夜景と三岐鉄道は友達プレゼン、名鉄は自分プレゼンです。

以前の記事で市営地下鉄3000系を撮りに行きました。市営地下鉄鶴舞線名鉄犬山線にも乗り入れているので、もしかしたら撮れるかも。とは思っていません!休日は3000系の運用がないらしい。定かではないですが。

撮影地は西春と上小田井の間です。

犬山線の有名撮影地なので、何人かカメラを構えている鉄道ファンの方がいました。

それにも訳があって特急ミュースカイエヴァンゲリオン仕様車が登場したのです。それを下調べをせずに来たので2,3本目に来てしまい、見事ぼかしてしまいました!

正直、今回の目標ではないので、まぁいいです。

どんどんとっていきます!立て続けにどうぞ!

f:id:westbike4805:20200215231242j:plain

1/1000 秒、 f/6.3、ISO200

100系200番台、豊田市行き普通電車です。上小田井から地下鉄鶴舞線に乗り入れをし、赤池から次は名鉄豊田線に乗り入れて豊田市まで行きます。

f:id:westbike4805:20200215231321j:plain

1/1000 秒、 f/6.3、ISO200

6500系、準急、中部国際空港行きです。準急という種別、各駅の次に遅い種別です。と、いってもどちらかと言うと急行に近いような感じです。

f:id:westbike4805:20200215231323j:plain

1/1000 秒、 f/6.3、ISO200

6800系、普通、東岡崎行きです。これなんと2両編成、これで名鉄名古屋に入線し、東岡崎まで行くのですから、もっと長くてもいい気がします。一枚目の写真から6,4,2両と車両、両数のバリエーションが多いことも名鉄の特徴と言えます。

f:id:westbike4805:20200215232938j:plain

酷いですが一応あげておきます。2200系、特急ミュースカイ中部国際空港行きです。

こんなのあるんだぁくらいで見てください。

f:id:westbike4805:20200215233327j:plain

1/1000 秒、 f/6.3、ISO200

3500系、準急、新可児行きです。暑い街多治見の近くです。

f:id:westbike4805:20200215233705j:plain

1/2000 秒、 f/6.3、ISO200

地下鉄鶴舞線N3000系普通豊田市行きです。特筆することもないですね。2017年製です。

結局地下鉄車両はN3000系のみでした。でも、名鉄をたくさん撮ることができたのでOKです!

ここで撮影は終了。名古屋駅に車を返してガソリン代を精算し、味噌煮込みうどんを食べました。

エスカにある山本屋本店です。つけものがお替り自由なのが嬉しいですね!特にきゅうりがおいしかった!

f:id:westbike4805:20200215234448j:plain

レンタカー代が保険、ガソリン込みで6500円ほどでした!これは安い!また利用したいです!

帰りは新幹線で快適に帰宅しました!

お金がまりかからないのに、非常に充実した旅でした!

次は長野電鉄を撮ろうか?なんて友達と話しているので、撮りに行けたらいいですね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

自転車に乗らないと!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

第126回 最近買ったもの紹介!!

こんにちは。にしです。

撮影旅の記事の間に最近買った自転車アイテムの紹介をします!

財政難で大きな買い物はしていませんが、必要な部品を2点購入しました。

一つ目はこちら

f:id:westbike4805:20200214001619j:plain

かっこいい

TIFOSI(ティフォージ)のサングラスです!モデル名はSWANK。今まではサングラスにこだわりは全くなかったのですが、かっこいいサングラスが欲しいと思い、少しカジュアルなサングラスを買いました。前のサングラスより確実にはっきり見えるようになりました。前のはレンズに傷が結構入っていた。自転車以外にもドライブとかにも使えます。

f:id:westbike4805:20200214001623j:plain

二つ目は青クリート。今まで使っていたクリートが削れ過ぎて使いにくくなってきたので交換です。

ネジ一本消えてますしね。

f:id:westbike4805:20200214001627j:plain

黄色は6度の遊びがあります。個人的にはペダルの上で滑っているような感覚があり、2度の遊びしかない青クリートに変えてみました。

靴の中で足が多少は動くでこれくらいがちょうどいいかなと思いました!赤はさすがに膝に来そうなので、これからは青をリピートしようと思います。

つけるときの小技を紹介します。

f:id:westbike4805:20200214002314j:plain

ポスカなどのペンでクリートをなぞってからクリートを外すと型を取ることができ、同じ位置に取り付けすることができます。

f:id:westbike4805:20200214001628j:plain

ボルトにはグリスを塗りましょう。

これでしばらくは安心して走れますね!

今回はミニ記事でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

青春18きっぷの旅は着々と進んでいます。

クリートのリンクです。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

第125回 三重、愛知撮影旅 三岐鉄道、関西本線編

こんにちは。にしです。

さて、今回も旅の記録、

工場夜景を撮った後、すぐに駅に向かいます。

今回の目玉は三岐鉄道のED45です。4軸の電気機関車で1両は小さいながらも、機関車を2両連結して貨物を引っ張る「重連」が見所です。

まずは東藤原駅に行きました。

そこにはいきなり暖機運転をするED45が。

f:id:westbike4805:20200212235140j:plain

2/5 秒、f/6.3 、ISO400

なんというオーラ。茶色のボディーに黄色のラインが大人っぽくてかっこいい。静かな町に力強い音が鳴り響きます。

f:id:westbike4805:20200212235453j:plain

13/10 秒、f/6.3、ISO400

これがED45、あまりのカッコよさにシャッターを押すことを忘れ眺めてしまいました。

そして、5:50、始発の貨物が動き出しました!

f:id:westbike4805:20200212235656j:plain

3/5 秒、 f/2.8、ISO400

ED45がゆっくりと東藤原駅に入線していきます。今までの貨物を本格的に撮ったことがなかったので、旅客車両にない迫力や無骨さに圧倒されています。

貨物が行った後、次の撮影まで時間があるので車を保々駅(ほぼえき)に止めて仮眠をします。

さすがに眠い!東藤原から保々までは友達が運転してくれましたが記憶がないです。

起きたのは8時頃、自分がどこにいるのかわからなかったので焦りました。

すぐに撮影地に向かいます。

しかし、天候が優れません。雲がかかっています。これでは明るい写真が撮れません。

2人とも意気消沈。とりあえず撮る?って感じ三脚を立てます。

f:id:westbike4805:20200213000333j:plain

1/500 秒、 f/5.6 、ISO100、AF撮影

全体を収めることができず。そりゃ、三脚を立てて最初にとった車体なので構図も決められませんからね。

しかし、天気が悪くなるようなことはなさそうなので次の撮影地に向かいます。

次はJR関西本線、富田浜、四日市間にある海蔵川(かいぞうがわ)の橋です。青春18きっぷで通ったところです!記事はこちら!

westbike4805.hatenablog.com

晴天になり、有名撮影地なので多くのカメラマンが集まっていました!みんな高級機材です。

f:id:westbike4805:20200213001006j:plain

1/1250 秒、 f/6.3、ISO200

最初に来たのは快速みえ、キハ75気動車です。まさにこれに乗って旅をしていた。313系よりかっこいいです!

f:id:westbike4805:20200213001259j:plain

1/1250 秒、 f/6.3、ISO200

続きましては313系です。1999年生まれと自分と同い年。JR東海の顔ですね!ここは高速域なので1/1250秒で止めます。

そして貨物が来ます!

f:id:westbike4805:20200213001607j:plain

1/1250 秒、 f/6.3 、ISO200

ED45が三岐鉄道内で引っ張ったものをJR線内ではDF200が引っ張ります。めっちゃかっこいい!通り過ぎると皆さん撤収。次のスポットに移ります。

次の撮影地は三岐鉄道の丹生川、三里間です。

バックには雪化粧した山があり、いい写真しかとれなさそうな雰囲気があります!

f:id:westbike4805:20200213002145j:plain

1/1000 秒、 f/6.3、ISO200

後追いです。もっと黄色っぽかったような。この車体はもともと西武線のものです!現役時代に乗っていた方もいるのでは?三岐鉄道はサイクルパスというものがあり、自転車をなんと輪行しないで持ち込めるのです!三岐鉄道周辺を自転車で散策するにはもってこいですね!

f:id:westbike4805:20200213002505j:plain

1/1000 秒、 f/6.3、ISO200

後追いで貨物が来ます。積んでいるのは石炭を燃やした時に出る灰であるフライアッシュです。貨物がかっこい。

次は正面から!

f:id:westbike4805:20200213002734j:plain

1/1000 秒、 f/6.3、ISO200

この旅のベストショットかも!重連でバックの山もきれいに映っています!後ろの方は少し雲がかかったいるようにも見えますが。これを撮っている瞬間に太陽が雲に隠れてしまいました。でも自分はこれで大満足!

つぎは名鉄の方に行きます。次回が最終回!お楽しみに。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今日、用事があって新宿の東急ハンズに行ったんです。そこで大人のクーピーというものを見つけました。小学生の時たくさん使ったクーピー、それが本格ボールペンになっていました。めちゃくちゃ書きやすくて思わず買いそうになりました。でも2200円、買ってもよかったかなぁ。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

第124回 三重、愛知撮影旅 夜景撮影編

こんにちは。にしです。

今回は写真撮影の記事。

友達と二人で遠くにいって写真を撮ります。場所は三重県と愛知県!

さて、なにで行くか。旅の移動手段は主に鉄道、車、飛行機でしょう。その中でもより細かい動きができるのが車です。撮影地から撮影地へ、駅の近くではないことがほとんどなので、撮影旅には車で行きます。もちろん大学生の自分はマイカーなどは持っていないので、レンタカーを使います。そのレンタカー代が高いんですよ。もちろん車を買うお金と比べれば安いですが。個人カーシェアで格安で借りる方法もあえりますが、万が一の時や返却時間の調整などが面倒です。

そんな中、レンタカー大手のトヨタレンタカーが最近出したプランが最高すぎたので使ってみました。

そのプランとは、

f:id:westbike4805:20200210232134p:plain

トヨタレンタカーのHPより

「片道GO!」というもの、指定された店舗間の片道限定のプランです。もともとは乗り捨てプランで使われた自動車を業者に任せて回送していたものなので料金が非常に安いです。24時間以内の返却で2200円、48時間以内でも4400円と通常の5分の1ほど、もちろんきちんと整備されている車に乗れるので、安心です。

唯一の欠点はどの車が来るかは出発の2,3日前にならないとわからないということ。乗り捨て車によってあったりなかったりします。

今回は幸運にも燃費のいいプリウスを借りることができました。

f:id:westbike4805:20200210232640j:plain

デザイン好きですよ。

午後4時、東京の本郷を出発です。

時間はあるので,下道を使いました。といっても東京都を出るまでは帰宅の渋滞でなかなか進みません。秦野で19:30、どうにかしてるぜ1号線。

熱海を超えるとさすがに渋滞も消え、ぐんぐん進んでいきます。道は広く、信号も少ないですが、トレーラーのオンパレード。正直走りやすいとは言えません。運転を交代しながら、進んでいきます。0時ちょうどに愛知県入り、金城ふ頭でよる飯を食べます。

深夜に食べてはいけないと、日ごろはあれだけ痛感しているのに旅になるとお財布と気持ちが緩くなります。

f:id:westbike4805:20200210233548p:plain

ファミマのHPより

なんととろーり3種チーズのからあげ丼を買ってしまいました。
外は寒いので車内でいただきます。友達は肉うどん食ってた。「うめー!!」そりゃうまいよな。とりあえずおいしいもの全部乗せみたいな弁当だから。カロリーがやばかった。
最初の撮影地は四日市なので金城ふ頭から1時間くらい。
深夜なので流れます。ちょっと眠い。
到着しました、最初の撮影地、四日市の工場夜景です。

f:id:westbike4805:20200210234102j:plain

6秒、F3.5,ISO200

川崎の工場夜景をとってから、工場夜景が好きになり、四日市もとってみたいと思っていたので、念願の夢がかないました!

ここは四日市から少し離れた国道25号線沿いの橋、矢印の方向に撮影しました。

f:id:westbike4805:20200210234708p:plain

f:id:westbike4805:20200210234821j:plain

10秒、F4.0、ISO200

川面に写る工場がきれいです。

f:id:westbike4805:20200210234941j:plain

3.2秒、F4.0、ISO200

思っている以上に大きかったタンク。3時半に撮影しているのでめちゃくちゃ寒いです。

次の場所に移動します。

次は垂坂公園。有名撮影地です。

f:id:westbike4805:20200210235506p:plain

駐車場がある大きい公園ですが、撮影地の山の頂上まで街灯が一切ない道を登らなくてはならないというハードモードな撮影地です。到着は朝の4時、もちろん人は誰もいません。

怖すぎて1人ではいけないです。

怖くてもおしゃべりしながら登れば絶景が待っています。

f:id:westbike4805:20200210235807j:plain

6秒、F6.3、ISO400

住宅街と工場のマッチ、これはなかなかないのでは??

f:id:westbike4805:20200210235936j:plain

6秒、F6.3、ISO400

鉄塔のみで撮影。ここでピント合わせの新たなテクニックを教わり、撮影が楽しくなりました!撮影のテクニック次第でこんなにも出来栄えが変わるかを痛感しました!

もっと撮影したい!

朝から鉄道写真を撮りに行きます!

長くなったのでいったんここで終わり。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

楽しさを知るとレンズとかボディーとかほしくなりますね。

 にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村