六角レンチとタイヤレバー 理想のロードバイクを探して

こんにちは。20歳、大学生です。主に、自転車の組み上げやツーリングの記録をアップします。また写真撮影も大好きです!

第9回 ピストバイク紹介2


スポンサードリンク

こんにちは。にしです。今回は前回に引き続きピストバイクの紹介です。

第8回を読んでいない方はぜひこちらからお読みください。

westbike4805.hatenablog.com

今回はパーツメインの紹介です。

まずハンドルトステム

f:id:westbike4805:20180618091137j:plain

どちらもNITTOです。どちらもNJS取得です。ハンドルはアルミ製です。鋳造しましたという赤色のシールがお気に入り。鉄より軽い分ハンドルが切りやすいです。

f:id:westbike4805:20180618091157j:plain

105mmは珍しい


ステムはあえて鉄製にしました。アルミと比べて重いですが、がっちりしていて、何よりずっしり感が鉄を感じさせてくれるのでいいですね。NITTOのホームページには50~130mmの10mm刻みなので105mmは珍しいと思います。ほかに130㎜と90㎜を持っています。

次にシート

f:id:westbike4805:20180618092116j:plain

固い

KASHIMAXFIVEGOLDのクッションなし、プラスチックのみのモデルです。品番はわかりませんでした。クッションは0です。まだ長距離を走ったことがないですが、これでは絶対に走れないですね。サドルの裏にNJSの刻印がされていることもプロ仕様って感じです。NJS感あふれるパーツです。シートポストはサカエのSR LAPRADEです。26.8㎜があまりなくてこれにしました。

ブレーキレバーはDIACOMPEのレバーを使用しています

f:id:westbike4805:20180618092216j:plain

ブレーキはDIACOMPEのブレーキ板(赤色)にシマノのBRーR451を使っています。普通のアーチ長ですと、フレームの補強パイプと干渉して、付けられないのでロングアーチブレーキにしました。フロントは近々穴をあけます。

主なパーツはこんな感じです。BBはスギノのSG75-BB、ヘッドパーツはタンゲのレビン。どちらもNJS取得製品です。クロモリロードもレビンだったのですが、変える予定です。ヘッドパーツは規格がコンマ何㎜単位で存在するのはユーザー目線ではないですね。これから増えてくるスルーアクスルやディスクローターも規格乱立しないでできるだけ共通規格で作ってほしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。