六角レンチとタイヤレバー 理想のロードバイクを探して

こんにちは。20歳、大学生です。主に、自転車の組み上げやツーリングの記録をアップします。また写真撮影も大好きです!

第108回 鶴舞線3000系を撮りたくて


スポンサードリンク

こんにちは。にしです。

今回は鉄道関係の記事です。

皆さん名古屋に行ったことがあるでしょうか?

名古屋市内の移動にはJRや市バスよりではなく地下鉄が便利です。

そんな名古屋市営地下鉄には支線も合わせると6線あり、その中でも今回撮影したのは鶴舞線という線です。

鶴舞線上小田井から伏見、御器所を通り赤池までを結ぶ線です。

上小田井からは名鉄犬山線に乗り入れ犬山まで、赤池からは名鉄豊田線に乗り入れ豊田市まで乗り入れています。東京で言えば総武線みたいな存在でしょうか。

鶴舞線内を走っている車両は5種類。

3000系、3050系、N3000系、名鉄100系名鉄200系

その中でも撮影したいのは3000系です。3000系は鶴舞線開業の1977年から走っているベテラン車両です。現在はN3000系によって置き換えが進んでおり最大15編成(6両編成、4両編成時は23編成)あったものが現在は5編成になっています。

定かな情報ではありませんが、土日は運用に就くことが少なく撮るなら平日が良いということで金曜の夜にカメラを持って地下鉄駅に行きました。ホームでの撮影は編成全車両をとることができないので記録写真のような位置づけになりますが、それでもとっておきたいです。

f:id:westbike4805:20191207213337p:plain

カメラを構えたのは丸の内駅。島式ホームなので上下線両方を正面から撮れます。

20時半ごろからの撮影だったので2時間くらいしか入れませんが来ることを願ってホームにはいります。

今回は運用表を見ながら撮影していきます。ダイヤには1つ1つ運用記号が振られています。簡単に言えば「何時何分○○行きのの列車には10」のように運用1つ1つに振られている番号のことです。使う列車が異なっても同じ運用に就いたら番号は一緒になります。

そして乗り入れ運転をする場合一般的には番号の先頭や末尾に鉄道会社がわかる数字やアルファベットがつきます。

そして、鶴舞線に関しては地下鉄車両は01~、名鉄車両は50~と振られていて番号がわかっているので照らし合わせると次にどんな車両が来るかわかるのです。と、偉そうに言っていますが、調べてくれている方のHPを見れるので知識が一切なくてもわかります。

さーて!撮っていきますよ!

合計で上下合わせて30本撮ったのでダイジェストで写真を乗っけていきます!

記念すべき1本目

f:id:westbike4805:20191207222335j:plain

レア

名鉄200系です。しかもこれは100系を4から6両編成にするために作られた100系200番台ではなく、当初から6両編成で製造された純粋な200系。これは1編成しか存在しないので地下鉄3000系よりレアです。撮っているときは気づきませんでしたが。

左窓上の数字が54になっています。名鉄車の運用です。

駅が少し暗めなので雰囲気を出すためにマニュアルモードで暗めに調整しました。

f:id:westbike4805:20191207223054j:plain

1/40 秒、 f/6.3 55 mm、ISO3200

4本目、初の地下鉄車両、3050系です。

LEDライトじゃないのがいいですよね。14は地下鉄車両の証、3852編成は1993年製造なので自分より年上です。

5,6ほんめとつづけて新型のN3000系が来ます。

f:id:westbike4805:20191207223649j:plain

1/40 秒、 f/6.3 55 mm、ISO3200

柏森行は平日夜しかないです。

新型車両でもちゃんと目があってかっこいいです。ヘッドライトの底辺が斜めになっているデザインって多くないと思う。

f:id:westbike4805:20191207224144j:plain

新白河駅にて

目がない車体ってのはこんなのです。好感が持てない。キハ110系。

7本目は名鉄車で

8本目、来ます。3000系が!!

f:id:westbike4805:20191207224450j:plain

1/50 秒、 f/6.3 33 mm、ISO3200

地下鉄車両とわかっていてもいきなり入線してきたのでびっくりしました。

この写真にはLEDモニターやスマホが一切写っておらず1990年代にタイムスリップしたような写真になっています。地下なのでISOが3200と高めですがまあ撮れてよかったと思う反面先頭ではなく最後尾をとる「後追い」になっているためもう少し撮り続けることにしました。会えないよりはいいけどね。

側面のコルゲート(波)がかっこいい。

待ちます。

f:id:westbike4805:20191207235057j:plain

1/60 秒、f/6.3 44 mm、ISO3200

9本目、名鉄100系です。5M1T(6両中5両がモーター車1台がトレーラー車)とこれだけでもかっこいい雰囲気出してます。JRの最新車両山の手線のE235系は11両で6M5TなのでMの比率が高いことがわかります。

ここから特に何か起こるわけもなく、、、

f:id:westbike4805:20191207225631j:plain

1/60 秒、 f/6.3 45 mm、ISO3200

16本目、もうこないんじゃないかとあきらめムードが漂い始めます。

N3810編成は2019年製造でN3000系の中でも最新です。

新型車両でも鶴舞線の伝統(?)である、前面左右の折れ曲がるところが窓になっているのは継承されています。いいこと。

地下鉄運用で期待してもN3000系はヘッドライトがLEDで白色なためホームに入線する前にわかってしまうんです。「あーまた、N3000か。」元気がなくなってきます。もっと下調べをすればこんなことにならないと思いますが。

f:id:westbike4805:20191207230540j:plain

1/60 秒、 f/6.3 36 mm、ISO3200

18本目、犬山行き、そんなに多くないです。

f:id:westbike4805:20191207231017j:plain

1/80 秒、 f/6.3 18 mm、ISO3200

初めて2本同時入線です。下手くそなので柱にピントが合ってます。そんなことより3000系はどこに。

f:id:westbike4805:20191207231305j:plain

1/80 秒、f/6.3 41 mm、ISO3200

27本目

結構うまく撮れたので載せます。それだけです。

運用表を注視しながらいったん伏見駅に移動します。

f:id:westbike4805:20191207232451j:plain

1/80 秒、 f/6.3 41 mm、ISO3200

29本目。N3000系。豊田市行き。駅前のトヨタキャッスルホテルは豪華です。

暗いとどうしてもノイズが出てしまい、ボケているように見えます。ISOを下げればいいのかな?

3000系が来ません。

もう限界が近いので最後一本を取るために一度浅間町まで行きます。

最後30本目さて、どうか???

f:id:westbike4805:20191207232933j:plain

1/80 秒、 f/6.3 24 mm、ISO3200、写真は丸の内で撮影

3050系、ダメでした。。テレビだと最後に来る流れ。。。最後まで正面から会うことができず終わってしまいました。

残念です。

頻繁に行けるところではないので、このチャンスを逃したくはなかったのですが、次回はいつになるのでしょうか。早めに撮っておかないと後悔しますね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

自転車の話題を、明日超6完成です。